Nobumasa Takahashi's Japanese graffiti series "Ninja" and "Building 2011" have been certified as Yokohama Triennale collaboration goods. The produce by DeshiGAL.
From March 15th to June 9th, 2024, We under the name of "SHISHO & DeshiGAL", sold "Ninja" acrylic key chains, stickers, posters, "Building 2011" posters and T-shirt at the "Creative City Yokohama 20th Anniversary Yokohama Creative COOP" project in BankART KAIKO.
高橋信雅のジャパニーズグラフィティシリーズ「忍者」と「ビルディング2011」が、横浜トリエンナーレ連携グッズとして認定されました。プロデュースby弟子ギャル。
2024年3月15日〜6月9日、「ししょーと弟子ギャル」名義で、BankART KAIKOのショップエリアの企画「創造都市横浜20周年記念 横浜クリエイティブCOOP」にて「忍者」のアクリルキーホルダー、ステッカー、ポスター、「ビルディング2011」のポスターとTシャツを販売しました。
2023 JAPANESE GRAFFITI series "NINJA"
2011 JAPANESE GRAFFITI series "Building-2001"ジャパニーズグラフィティシリーズ 2023「忍者」
ジャパニーズグラフィティシリーズ 2011「ビルディング2011」
NINJA NOW / いま、ここで生きてる忍者
BULDING NOW / いま、この街で生きてる
JAPANESE GRAFFITI series(ジャパニーズグラフィティシリーズ):
2006年に中目黒「スペースフォース」で行われた個展「ジャパニーズグラフィティ」にて正式発表。「グラフィティ」をコンセプトに置いたアーティスト高橋信雅の代表作の一つ。「アートとグラフィティの違い」から「秀才が天才に追いつける方法」を提示したインスタレーション作品。
忍者(にんじゃ):
室町時代から江戸時代の日本で、大名や領主に仕え、また独立して諜報活動、破壊活動、浸透戦術、謀術、暗殺などの仕事をしていたとされる職業。日本特有の兵法「忍術」の使い手のこと。忍者という呼び名が定着したのは昭和になってからで、歴史的には「忍び(しのび)」と呼ばれることが多かった。他にも「乱波(らっぱ)」「透波(すっぱ)」「草(くさ)」「奪口(だっこう)」「かまり」など各地で独自の名前で呼ばれている。
高橋信雅「ジャパニーズグラフィティシリーズ」の絵の中には、あらゆる場所に忍んでいる。
現代を生きる忍者の姿を描いたアクリルキーホルダー「生存術」全15種、「戦闘術」全16種、計31種類を制作しました。日本の文化をテーマに昔と令和の時代を掛けて、日本語と英語のタイトルで大喜利しています。2024年ガチャガチャブームの中、なかなか手に入らない筐体(バンダイ カプセルステーションVI)を購入。ガチャガチャ形式で販売しました。
idea PDF data
Product name: Nobumasa Takahashi NINJA Acryl KeyHolder
Price: 500yen(intax)
Acryl Size: D3mm
Color: B1c / W1c
Material: Acryl
Attach/Color/Material: Ballchain/Silver/Nickel
商品名: 高橋信雅 忍者アクリルキーホルダー
価格: 500円(税込)
アクリルサイズ: 厚さ3mm
色: 黒1色/白1色
素材: アクリル
付属品/色/素材: ボールチェーン/銀色/ニッケル
説明:
「推す」とは、近年ファン活動として特定の人物・グループなどを応援し、可能な限りの金銭や時間、労力をつぎ込み愛情を注ぐといった意味合いで使われている。元は、熱烈なアイドルファンが自分のお気に入りのアイドルのことを指して「推し」と呼んでいたことにはじまる。類語として「オタ活(ヲタ活/オタク活動)」という言葉もあるが、「推しを応援する(オタク)活動」の意味で「推し活」という言葉が広まった。
推忍(おしのび)は、忍ながら推す、ヲタクの鏡である。
説明:
「忍のくせに尻餅」は「犬も歩けば棒に当たる」と同意味のことわざ風造語。
「犬も歩けば棒に当たる」は幸運と不幸の反対の2つの意味を併せ持つことわざ。
1:たいした仕事もないのに、精力的に動き回っているうちに、思いも寄らぬ幸運に巡り合うこともあるという例え
2:なまじ出しゃばった行動をしたおかげで、とんだ災難に遭うことの例え
英語訳では
1:「Every dog has its day.」=和訳:どんな犬にも幸せの日が訪れる。
2:「Let sleeping dogs lie!」=和訳:寝ている犬は、寝かせておけ!余計なことをしてトラブルを起こすものではない。 寝た子を起こすな。
犬を忍者に変えて
1:「Every ninja has its day.」=和訳:どんな忍者にも幸せの日が訪れる。日陰で活動してきた忍者にも日の目を見る日がくる。
2:「Let sleeping ninjas lie!」=和訳:寝ている忍者は、寝かせておけ!余計なことをしてトラブルを起こすものではない。世の中には力を隠している者は多い。無闇にふざけてその力を解放するべきではない。
説明:
「金遁ノ術」とは、手裏剣などの金物を数箇所か同場所に投げ当て、金属音を離れた場所で発生させ、自分の居場所を誤認させる術。「遁(とん)」とは逃げるための術。五遁の術(火水木金土)の中のひとつ。
説明:
Wi-Fi(ワイファイ)とは「Wireless Fidelity(ワイヤレス・フィデリティ)」の略で、デバイスとインターネット回線をつなぐ近距離対応の通信技術を指す。 無線でインターネットに接続するのが特徴で、電波が届く範囲でのみ利用可能。
「伝書鳩」も無線で飛べる範囲でのみ利用可能。
説明:
「マジ卍(まじまんじ)」とは、善し悪しを問わず、何らかの点で気分が非常に高ぶっているさまを表す俗語。
多くの場合、単独で用いたり文末に付すなどして間投詞的に用い「本当に気分が高ぶっている」「本当にそう思う」と強調する意味合いを示す。
ごく親しい間柄での会話やSNSなどの書き込みで用いる。
説明:
日本では当たり前となっている「外から帰ったらまず手を洗い、うがいをする」という習慣。
日本の手洗いやうがいの歴史は、約1700年ほど前からある。古(いにしえ)の時代において、人が集まるところは「神社」だった。神社ではお参りするときに、くちをゆすぎ、手を洗い、身を清める。さらに昔には、近くの川でからだを清めてから参拝するのが、一般的だった。これは禊(みそぎ)と言い、白装束で水浴し、身心の罪や穢れを水で洗い清めるということ。日本で最初に疫病がはやった3世紀中ごろから4世紀の古墳時代、当時の天皇が、神社に手水舎(ちょうずや、てみずや)を作り、手洗いや口をゆすぐことを推奨した。疫病のため、人口の半分が命を落としたことが「日本書紀」にも書かれている。
2020年、新型コロナウイルスが蔓延し、この慣習は日本国内はもちろん全世界から再注目される「セレモニー」となった。
説明:
「金遁ノ術」とは、手裏剣などの金物を数箇所か同場所に投げ当て、金属音を離れた場所で発生させ、自分の居場所を誤認させる術。
「遁(とん)」とは逃げるための術。五遁の術(火水木金土)の中のひとつ。
説明:
<3=♥
説明:
「soft and fair goes far」 =和訳:柔よく剛を制す。
説明:
体育座り(たいいくずわり)は、尻を地や床などに着けて膝を立てて揃え両脚を両腕で抱える姿勢の坐法。日本の就学前教育や義務教育における体育の授業で実施される。地域によって「体操座り(たいそうすわり、たいそうずわり)」や「三角座り(さんかくすわり、さんかくずわり)」「おやますわり」などの呼称もある。集団行動で一般的に用いられているのは日本の教育現場のみといわれており特殊な座位法とされている。文部科学省の「体育(保健体育)における集団行動の手引き」には、方法と図が掲載。集団行動様式の「姿勢」項目で、「腰をおろして休む姿勢」と示されている。体育座りはしゃがむ姿勢より前後方向の安定性が高く、下り斜面でも安定して座れる姿勢である。
説明:
愛とは耐え忍ぶものである。
説明:
死んだ忍は、犬に食われて土に還るのみ。
説明:
有力な政商として知られ、政財界と暴力団の橋渡しを行っているなどとの噂から「裏世界の首領」「黒幕」などと揶揄されることもあった実業家、小佐野賢治の言葉。田中角栄氏の「刎頸(ふんけい)の友」と呼ばれた。戦後最大の疑獄事件であるロッキード事件で関係者として国会に召喚された際、この証人喚問で小佐野が繰り返した答弁「記憶にございません」は当時の流行語となった。さらにその後の国会答弁でも使われ、国会答弁の常用語にもなっている。
木や根、草は、都や町その土地に忍ばせ根付いた忍者(スパイ)の隠語。
説明:
「火遁ノ術」とは、火薬を用いて煙を発生させ、相手の目をくらます術。
「遁(とん)」とは逃げるための術。五遁の術(火水木金土)の中のひとつ。
説明:
「higgledy-piggledy(ヒグルディ・ピグルディ)」 =和訳:めちゃ、ごちゃごちゃ、滅茶苦茶、支離滅裂な、無秩序な、秩序のないさま、という意味。
説明:
「overcome difficulties」は、「困難を乗り越える」という意味。
「こんなん」を乗り越える為には、「コーナー」で忍ぶべし。
説明:
「土遁ノ術」とは、地面にあらかじめ掘った穴などに潜り込み、相手がいなくなるまで隠れてやり過ごす術。
「遁(とん)」とは逃げるための術。五遁の術(火水木金土)の中のひとつ。
説明:
「人生には三つの坂があります。上り坂、下り坂、そして、まさか」日本では昔から結婚式などのスピーチでよく使われている人生訓である。
万事が好調で何をやっても上手くいく「上り坂」
何もかもが上手くいかずに悪いことが続く「下り坂」
そして、ある日突然思いもよらないことが起きてしまう「まさか」
人生は良いことも悪いことも、予期しないことも突然やってくる。
今できる最善の策は何か。
説明:
莫切自根金生木(きるな の ね から かね の なるき)とは、1785年(天明5)に刊行した黄表紙(江戸後期の草双紙のひとつ)。唐来参和(とうらいさんな)作、喜多川千代女(きたがわちよじょ)画。金があり過ぎて苦労の絶えない金満家が、貧乏になろうとあらゆる手段を尽くすがことごとく失敗し、ついには世界中の金が集まって居所もなくなるという逆説的な話。題名は角書に「順廻能まわりのよい」とあり、上から読んでも下から読んでも「きるなのねからかねのなるき」金のめぐりのよいことを意味する回文となっている。
「As I pee sir I see Pisa!」=和訳:おしっこをしていると、先生、ピサが見えます!「sipeesirIseepisa」英語の回文。
説明:
「Metaverse(メタバース)」とは、インターネット上に構成される三次元の世界で、アバターと呼ばれる自分の分身を介し活動できる「仮想空間」のこと。常に現実と同じ時間が流れており、現実に限りなく近い状態で社会生活を送れる。メタバースの語源は「超越」を意味する「Meta」と「世界」を意味する「Universe」。1992年に発表されたニール・スティーブンソンのSF小説「スノウ・クラッシュ」の世界から名づけられた。2003年にリリースされた3次元仮想空間「Second Life」は、2006年ごろに日本でもブームとなり、仮想空間におけるユーザー同士のコミュニケーションや売買取引は、すでに2000年代でもみられている。
説明:
日本では当たり前となっている「飛沫防止シールド」。
2020年、新型コロナウイルスが蔓延した際に、日本国内の飲食店をはじめ、役所、公共施設に設置されたアクリル状の板。直接的な飛沫は防止できるが、間接的な空気感染には全くの無防備。それでも日本人は必殺技のように設置を進めた。海外では見かけることのない日本特有の防御アイテム!
現代を生きる忍者の姿を描いたステッカーを制作しました。テーマに合わせて素材を変えて大中小、全3種!
idea PDF data
説明:
【金遁ノ術】とは、手裏剣などの金物を数箇所か同場所に投げ当て、金属音を離れた場所で発生させ、自分の居場所を誤認させる術。「遁(とん)」とは逃げるための術。五遁の術(火水木金土)の中のひとつ。
忍者の命を守る音
手裏剣の金属音を
キラキラで表現!
Product name: Nobumasa Takahashi NINJA Sticker(L)
Price: 935yen(intax)
Size: W67.2×H85.0mm
Color: B1c / W1c
Material: Clear
Laminate:Crack Ice
商品名: 高橋信雅 忍者ステッカー(大)
価格: 935円(税込)
サイズ: W67.2×H85.0mm
色: 黒1色 / 白1色
素材: クリア
ラミネート: クラックアイス
説明:
【犬も歩けば棒に当たる】と同意味のことわざ風造語。
❶どんな忍者にも幸せの日が訪れる。日陰で活動してきた忍者にも日の目を見る日がくる。
❷寝ている忍者は、寝かせておけ!余計なことをしてトラブルを起こすものではない。世の中には力を隠している者は多い。無闇にふざけてその力を解放するべきではない。
尻餅ついても大丈夫
忍者の粘り強さを
耐久度で表現!
Product name: Nobumasa Takahashi NINJA Sticker(M)
Price: 660yen(intax)
Size: W46.8×H60.0mm
Color: B1c / W1c
Material: Vinyl
商品名: 高橋信雅 忍者ステッカー(中)
価格: 660円(税込)
サイズ: W46.8×H60.0mm
色: 黒1色 / 白1色
素材: ビニール
説明:
【推す】とは、近年ファン活動として特定の人物・グループなどを応援し、可能な限りの金銭や時間、労力をつぎ込み愛情を注ぐといった意味合いで使われている。元は、熱烈なアイドルファンが自分のお気に入りのアイドルのことを指して「推し」と呼んでいたことにはじまる。
推忍(おしのび)は、忍ながら推す、ヲタクの鏡である。
推しの尊さは
脳内麻薬
推し活の幸福感を
プリズムで表現!
Product name: Nobumasa Takahashi NINJA Sticker(S)
Price: 495yen(intax)
Size: W39.5×H45.0mm
Color: B1c / W1c
Material: Prism
商品名: 高橋信雅 忍者ステッカー(小)
価格: 495円(税込)
サイズ: W39.5×H45.0mm
色: 黒1色 / 白1色
素材: プリズム
推忍のA2ポスターを制作しました。推しの尊さは脳内麻薬!ペンライトの色を塗り替えて、推し活に活用して頂きたいとの思いで設計しました。横浜近郊のヲタク達を取り込みたいと思います。
説明:
【推す】とは、近年ファン活動として特定の人物・グループなどを応援し、可能な限りの金銭や時間、労力をつぎ込み愛情を注ぐといった意味合いで使われている。元は、熱烈なアイドルファンが自分のお気に入りのアイドルのことを指して「推し」と呼んでいたことにはじまる。
推忍(おしのび)は、忍ながら推す、ヲタクの鏡である。
Product name: Nobumasa Takahashi NINJA POSTER ”OSHINOBI”
Price: 1,650yen(intax)
Size: deformed A2(W420×H570mm)
Print Color: K1c
Paper: Araveal Snow White 130kg
Attach: Cardboard box
商品名: 高橋信雅 忍者ポスター「推忍」
価格: 1,650円(税込)
サイズ: A2(W420×H594mm)
色: 黒1色
紙: アラベールスノーホワイト 130kg
付属品: 段ボール箱入り
ビルディング2011:
ジャパニーズグラフィティシリーズはインスタレーション作品である。しかし、始まりは入院中に特別な道具を使わずにペンと紙だけで描ける「線」を鍛えるための練習絵であった。最初に描いたのが「ビルディング」。線の形や組み合わせを変えビルをひたすら積み重ねて画面を埋めていく。体を壊していたが描きたい。モチーフはビルのみに絞り、積み重ねて画面を埋めていく。体力と気力が続く時だけ描き、いつでも続きを描けるようにと俯瞰図のような形になった。長時間置くと線のニュアンスが変わってしまう。その違和感も積み重ねていくことでモザイクタイルのように面白さに変わるという仕掛けを施している。シリーズの肝となる「描きたいと思った時だけに描く」というスタイルはこの時に出来上がった。
線の調子をみるため定期的に「ビルディング」を描いている。2011年、「東日本大震災」で日本中が止まった。時間を持て余し描いたのが「ビルディング2011」。余震で揺れている最中に描いているためか、地震の不安がペン先に出ているのか中央部分が大きく歪んでいるのが特徴。「ビルディング」は他にもたくさん描いているが、デザインを組み上げたり、企画の提案時には「ビルディング2011」がよく選ばれる。世界中が認識した「東日本大震災」という強烈な共有観念がそうさせるのかもしれない。「ビルディング2011」は、ジャパニーズグラフィティシリーズの中で一番の売れっ子となっている作品である。
Gulliver Series / ガリヴァーシリーズ:
「スケール」が違うものにフェチを感じる「弟子ギャル」が展開する「ミニチュア」や「ギガンティック」など、通常のサイズからスケールアウトしたものをテーマとして扱うシリーズ。
Gulliver / ガリヴァー:
『ガリヴァー旅行記』(ガリヴァーりょこうき、英: Gulliver's Travels)は、アイルランドの風刺作家ジョナサン・スウィフトにより、仮名で執筆された風刺小説である。原版の内容が大衆の怒りを買うことを恐れた出版社により、大きな改変を加えられた初版が1726年に出版され、1735年に完全な版が出版された。正式な題名は『船医から始まり後に複数の船の船長となったレミュエル・ガリヴァーによる、世界の諸僻地への旅行記四篇』 ("Travels into Several Remote Nations of the World, in Four Parts. By Lemuel Gulliver, First a Surgeon, and then a Captain of Several Ships")である。
「第一篇 リリパット国渡航記」のリリパット国とブレフスキュ国での身長6インチ(15.2センチメートル)の小柄すぎる人々に取り巻かれるガリヴァーの冒険に広く関心が持たれている。「第二篇 ブロブディンナグ国渡航」の巨人の王国ブロブディンナグ国では、リリパット国とは正反対で他の全国民が大きい一方で、今やガリヴァーは小人である。
しかし、この作品がこれまでに書かれた道徳と品行に対する風刺文学の中で、最も痛烈な一作品である事実が見過ごされているのは皮肉な巡り合わせである。今もなお本作は、全歴史を通じた偉大かつ不朽の風刺文学の一つとして、これまでに書かれた最高の政治学入門書の一つとして、確固として成立している。法における判例上の対立、数理哲学、不死の追求、男性性、動物を含めた弱者の権利等、今日の数多くの議論が、本作には予見されていた。
ガリバーTシャツ 高橋信雅「ビルディング2011」:
XXXLのギガンティックTシャツと、S/M/Lの普通サイズTシャツを制作。
Tシャツの前面には「ししょー」こと、高橋信雅のJAPANESE GRAFITTI series 「2011 building」を箔プリント。
できるだけでーーーーっかくキラキラを見せるために、A3版をなんと2枚つなぎ合わせてギガンティックレボリューション!
比較対象に同スケールでS/M/Lの普通サイズTシャツも制作した。
価格もS/M/Lが3,500円(税込)、XXXLが3(XXX)倍の10,500円(税込)という提案。
idea PDF data
Product name: Gulliver T-shirt Nobumasa Takahashi “Building-2011”
Price: 10,500yen(intax)
Size: XXXL(body length:84/body width:64/shoulder width:59/Sleeve Length:26/Side specifications:round body)
Body/Thick/Color/Material: Printstar 00085-CVT/5.6oz/Cotton100%
White-Print/Special Color: Silver foil
Black-Print/Special Color: Aurora foil
Attach: Cardboard box
商品名:ガリバーTシャツ 高橋信雅「ビルディング2011」
価格: 10,500円(税込)
サイズ: XXXL(身丈:84/身巾:64/肩巾:59/袖丈:26/脇仕様:丸胴)
ボディ/厚み/カラー/素材:プリントスター 00085-CVT/5.6oz/綿100%
白-プリント加工:箔押し銀
黒-プリント加工:箔押しオーロラ
付属品: 段ボール箱入り
ビルディング2011のA2変形ポスターを制作しました。少し丈を短くして、特色銀で印刷。スタイリッシュな設計です。
Product name: Nobumasa Takahashi “Building-2011” POSTER
Price: 1,650yen(intax)
Acryl Size: deformed A2(W420×H570mm)
Print/Special Color: Silver(DIC-621)
Paper: Araveal Snow White 130kg
Attach: Cardboard box
商品名: 高橋信雅「ビルディング2011」ポスター
価格: 1,650円(税込)
サイズ: A2変形(W420×H570mm)
色: 銀色(DIC-621)
紙: アラベールスノーホワイト 130kg
付属品: 段ボール箱入り
展示終了後、2024年6月16日に「ハイアット セントリック 銀座 東京」4階ライブラリーラウンジに忍者アクリルキーホルダーガシャポンを移設しました。
Cliant: Creative Network / Organizing Committee for the Yokohama Triennale
Location: BankART KAIKO
Illustration/Artdirection/Design: Nobumasa Takahashi
Produce/Design: Asuka Ohkoshi(DeshiGAL)